阪神北地区伊丹連絡会

2013年瑞ヶ池の初日(高見治 撮影)
2013年瑞ヶ池の初日(高見治 撮影)

・伊丹連絡会の設立について

 阪神北地区は兵庫連盟の地区改革指針に基づき平成22年4月から旧伊丹、川西、宝塚地区が再編され新たに阪神北地区となりました。

 阪神間の東ブロックの各地区は、「尼崎地区」を除いて従前の伊丹市内各団はじめ、川西市、宝塚市、三田市、篠山市、猪名川町の5市1町の21ヶ団1300名で構成する「阪神北地区」そして、西宮地区、芦屋地区も再編されて同年「阪神さくら地区」が誕生し東ブロックとして阪神間の6地区が3地区となりました。

 従来伊丹地区として地域での活動を展開してきた経緯から今後も地域各団体との関係を維持する必要があり,他の青少年活動団体との対外的な関係や、地域に密着した活動の展開を継続するために各団団委員長で構成する伊丹連絡会を設立しました。 

 

 <<阪神北地区伊丹連絡会構成員 R3.5.20>>   

 会長      荒西 完治        伊丹第 5団 (メール可)     
 副会長     田中  昭      伊丹第2団 
  会 計    坂口  寿紀         伊丹第11団

   〃     仲野    浩一     伊丹第11団

   テレワーク担当     毛房  稔        伊丹第 2団  

     〃              伊藤  茂     伊丹第 5団

会計監査      松本 輝明       伊丹第 3団

    〃           辰巳  豊             伊丹第10団    

 

 事務長    上田 富子       伊丹第3団 (阪神北地区事務次長) 

        古結  茂       阪神北地区地区コミショナー

              

What's New

・ページ読込QRコード