令和5年伊丹連絡会事業活動報告

・4月30日(日) 令和5年度阪神北地区協議会開催

 恒例の阪神北地区協議総会が今年は伊丹が当番で東リ伊丹ホール6F中ホールで5市1町の各団から指導者、役員が集まり4月30日に開催されました。開会前に今年の8月に韓国で世界ジャンボリーが開催される世界ジャンボリーに阪神北地区から18名スカウト・指導者が派遣団として選ばれましたので壮行会を開催しました。

また役員改選年にあたり地区委員長はじめ新役員の紹介がありました。

 

・5月12日(土) 令和5年度阪神北地区伊丹連絡会総会開催

  3年あまり続いた新型コロナウイルスの影響で活動が制限されたり、やむをえず中止、

 変更などが続きましたが、どうやら令和5年5月から対策が緩和されようやく今年から

 従前のように活動が出来そうです。
  昨年は4年に1度の第18回日本ジャンボリーの開催も各県連単位での分散開催となり

 ました。楽しみにしていたスカウトにとっては夏のメイン行事でもあり残念でした。

  今年は第25回世界ジャンボリーが8月に韓国で開催され伊丹各団から8名のスカウ

 トが派遣隊員に選ばれました。仲間を増やす募集活動とともに今年は予定どおりに元

 気に従前の活動ができますようにがんばっていきたいと思います。


伊丹10団のBVS,CSスカウトの作品が米国へ送られています。

 毎年4月に米国の首都ワシントンD.C.に100年前に日本から3000本の桜が贈られました。 この日米友好のシンボルとなる送られた桜の台木は伊丹市で生産育苗された台木です。 ワシントンでは毎年桜のシーズンに桜祭りなど多くの関連イベントが開催されます。

100周年を迎えた2012年の桜まつりで児童画が開催され伊丹10団では今年も児童画展へ出展作品を送りました。 

児童画展2014
児童画展2014
9月27日連絡会議事録 (体育の日のつどいについて他)
 8日の案内および各団からの奉仕の御願いをしております。よろしく。
阪神北地区伊丹連絡会2012・9・28.pdf
PDFファイル 57.0 KB

 今年も10月8日に伊丹スポーツセンターで「体育の日のつどい」が予定されています。またVS,BS隊員については国旗掲揚およびプラカードの奉仕依頼があります。 

 チャレンジザゲーム、模擬店の奉仕については各団2,3名の協力をお願いします。 すでに各団に案内しておりますが、集合時間は変更して以下の通りです。

 

                    記

 

  1.集合時間     10月8日 午前9:00  VS,BS  陸上競技場内本部前

                       午前9:30 BVS,CS  陸上競技場・所定場所 

 

                 *VSスカウトは国旗掲揚リハーサルのため

                   9:00集合です。(陸上競技場)

                 *BSスカウトは プラカード誘導のため

                   9:00集合です。(陸上競技場)

 

                  10:00  模擬店、ゲームコーナー奉仕要員。

                         別添案内参照。

 

            *今回は入場行進がありません。競技場内に直接集合です。

            *模擬店のジュース等事前申込みは10月5日までによろしく。

 

 

 

各団の奉仕要員の依頼です。
24模擬店奉仕依頼書.doc
Microsoft Word 25.0 KB
各団への案内です。
24年体育の日案内.doc
Microsoft Word 29.5 KB

被災地仮設支援ボランティアの募集について

伊丹市社会福祉協議会では、東日本被災地で8月22日~25日までの期間で被災地の仮設支援ボランティアを募集しています。

 対象は伊丹市内在住・在勤の高校生以上で現地の宿泊費4000円程度と食事代10,000円がかかります。 説明会は8月20日午後6:30から「いきいきプラザ」で予定されています。 詳しくは 072-780-1045(社会福祉協議会)まで。

 

募集案内パンフ。
募集内容などの説明があります。
itami_volunt1.pdf
PDFファイル 211.0 KB

VS課程研修会

ベンチャー課程進歩制度研修会(9月2日)
 新たなベンチャー課程の進歩制度を理解する。指導者として理解しておくべき重要な内容についてさらに理解を深めることを目的とします。
VS課程研修会案内.doc
Microsoft Word 42.0 KB
阪神北4,5隊(伊丹各団)
阪神北4,5隊(伊丹各団)

Hyocam.2012 情報 No.4

大会実施要項
基本的な大会の概要です。
hyocam1.pdf
PDFファイル 331.6 KB
プログラムガイド
隊指導者および参加隊員必読。
hyocam2.pdf
PDFファイル 675.8 KB

Hyocam.2012 情報

阪神北地区実行委員会報告
伊丹各団は阪神北4隊(2,3,5団)     50名
     阪神北5隊(10,11,12団)  39名
  の構成で参加します。 

 6月25日 17:00から阪神北5隊の隊長会議を予定。

  
Hyocam_no4.pdf
PDFファイル 130.5 KB

90周年記念章の着用位置について

90周年記念章
90周年記念章の着用位置

米国ワシントンの桜寄贈100周年児童画展の応募

 今年2012年は日本から米国の首都ワシントンのポトマック河畔に桜が贈られて100周年をむかえます。ワシントンでは100周年を記念した様々なイベントが行われています。今回の作品応募について伊丹10団、11団よりご協力いただきました。

 

 

応募作品
応募作品

 作品の応募ご協力いただきありがとうございました。

本日20日で締め切ります。 伊丹10団5点、11団12点の合計17点を提出します。

 本日3月20日~4月27日まで米国の首都ワシントンでの桜まつりが開催期間中ジェファーソン記念館前で現在展示されています。

 

4月17日の読売新聞に伊丹10団のスカウトの作品とともに紹介されました。

伊丹市からの応募作品
ボーイスカウト伊丹第10団、11団の児童、合計17点です。
kaiga_itami_USNPS.pdf
PDFファイル 15.9 MB

平成24年度日本連盟・兵庫連盟事業予定

 スカウティング3月号に掲載の平成24年度日本連盟行事予定です。

研修所の開設予定も掲示されています。 なお兵庫連盟の行事予定は1月8日の新年の集いで各団に配布されたものです。

 

平成24年度日本連盟事業予定
sajevent24.pdf
PDFファイル 357.7 KB
平成24年度兵庫連盟事業予定。
H24kenren.pdf
PDFファイル 211.7 KB

震災被災地児童のホームステイ受入家庭の募集

 昨年に引き続き伊丹市の防災協定都市である名取、岩沼市から被災家庭の児童を春休みに招待することになりました。

 前回同様社債福祉協議会では3月25日から27日まで2泊3日の予定で受入れ家庭の募集をしております。基本的には終日の行事プログラムは予定されています。 寝泊りと朝、夜 計4回の食事となります。 また引受け家庭には、3,000円の補助があります。

boshu_hs
募集案内
募集案内
shakyo_hs.pdf
PDFファイル 1.3 MB

第2回阪神北地区カブの集い

 3月4日に猪名川町総合公園で第2回カブの集いが予定されています。

 詳しくは案内文章を見てください。 (ふれあい公園)

各団への案内文書
cs0304_tsudoi.pdf
PDFファイル 58.6 KB

平成24年度加盟員登録データー入力処理について

 各団に配布の平成24年度加盟員登録データー(CD)は入力処理に使うパソコンの指定さらたディレクトリー(フォルダー)ににインストール(導入)する必要があります。

 インストール方法についてはマニュアルにも記載がありますが、改めて説明します。

A42ページですので画面表示するか事前に印刷して作業を進めてください。

 

平成24年度データーインストール方法
 ここに記載された内容で入力処理に使用するパソコンに環境設定(使えるように必要なファイルを準備すること。)をただしく行ってください。
tourokuH24.pdf
PDFファイル 124.0 KB

平成24年度登録データーの提出について

 提出日 1月26日(木)10:30~15:00 きららホール

 登録データーの提出は1月26日地区事務局(なるべく午前中)に提出してください。

提出データーは平成24年度のフォルダー全部をコピー(CDまたはFDにコピー)するか、フォルダー内の提出用戻りファイルをコピーしてください。 

提出すべきデーターは2つあります。(マニュアルを参照。) いずれもファイル名の先頭文字が 戻 と明記されています。  登録関連書類(申請書、移籍用紙、計算書など。)も提出してください。

 どうしてもファイルのコピーがわからない場合は、ノートパソコンを持参いただいてもかまいません。

 

平成24年度登録料チェックシート

24年度登録料計算書
 エクセルファイルです。登録料・地区分担金の計算確認を行います。この計算書も提出してください。
減免指導者(スカウティングの郵送除外)人数がある場合は同居者の登録料減免申請(日本連盟のサイトで入手できます。)をつけてください。
登録チェックH24.xls
Microsoft Excel 30.5 KB

<<関連書類 エクセル形式です。 >>

 ・パソコンでの入力が出来ない登録申請(移籍、復活など。) 加盟員登録申請書

 

 ・同居指導者減免申請書(同居の指導者でスカウティング誌が不要。)減免申請書

加盟員登録申請書
パソコンで入力できない登録者。(移籍、復活等)
toroku_shiro.xls
Microsoft Excel 44.5 KB
同居指導者の登録料減免申請書
 スカウティング誌の発送を中止します。(同居の指導者がいる場合の減免申請。)
dokyo_genmen.xls
Microsoft Excel 44.5 KB

野口宇宙飛行士とスカウト展

kl
Lookwide12月5日号

  11月12日・13日にボーイスカウト姫路6団では野口宇宙飛行士とスカウト展を開催。

その様子が沖縄連盟の機関紙LookWIdeで紹介されました。

野口宇宙飛行士人形第2号
野口宇宙飛行士人形第2号

姫路6団の団委員が約三ヶ月かけて、製作しました、宇宙飛行士人形、このたび 茅ヶ崎第2団所有を 第1号とし、 このたび製作の姫路6団の 宇宙飛行士人形を第2号と 命名されています。
 

沖縄連盟機関紙 Lookwide
lookwide.pdf
PDFファイル 1.4 MB

スカウト関係の活動記録、ニュース、動画(3分程度)などを掲載します。

振興大会の開催について

 今年も9月19日(祝)に阪神北地区活動振興大会を開催します。

詳細については決まり次第掲載します。

  日時 9月19日(祝) 受付 10:00   式典 11:00  部門別活動 13:00

  場所 三田市深田総合公園(人と自然博物館隣。)

振興大会案内
shinko_H23.pdf
PDFファイル 122.7 KB
公民館からの通知
itami_komin.pdf
PDFファイル 154.6 KB
河川一斉清掃についての伊丹市長からの礼状
seiso_h23.pdf
PDFファイル 299.3 KB
夏季の諸活動に向けて
活動の安全対策について日本連盟からの通達。
summer_safety.pdf
PDFファイル 36.5 KB

  <<お知らせ>>

・中央公民館を利用の場合の駐車場は市役所の駐車場(有料)を利用

 してください。前の駐車場は公民館利用者の駐車場ではありません。

 

 

 

平成23年度全国大会は日連本部で開催(5月28日)

移転先本部/現三鷹日連本部
移転先本部/現三鷹日連本部

平成23年度の全国大会は茨城県連が主催の予定が震災のため、日本連盟本部(スカウト会館)で行われました。各県連から表彰者を含めて334名が出席。

表彰式と22年度の事業報告。平成23年度の事業計画、収支報告等が報告されたほか、今年10月に移転予定の東京都文京区本郷1-34-3の移転先の報告とこれまでの歴史的な経緯の説明がありました。

 翌日29日は雨でしたが移転予定先の新スカウト会館の見学会がありました。移転先は都心で交通の便もよく環状線JR水道橋または地下鉄丸ノ内線後楽園駅下車。東京ドームの隣で非常にわかりやすい場所です。今後スカウトショップや資料室なども予定されており、東京へお出かけの際にはぜひ立ち寄ってください。

 見学時のスナップ写真を掲載します。住居部分は宿泊できる設備(元住居)が整っているので宿泊の指導者会議等にも使えそうです。

 

 

 <<下の写真をクリック(拡大表示)>>

東日本大震災義援金募金活動

伊丹連絡会では伊丹社会福祉協議会を通じて募金活動を実施しました。

3月26日(土) JR伊丹駅、阪急伊丹駅、中心市街地他

     伊丹1,2、3,5,12団 70名 報告書(PDF) 

3月27日(日) JR伊丹駅、阪急伊丹駅、中心市街地

    伊丹 3,10,12団  68名  報告書(PDF)

         イオン昆陽里店

    伊丹 11団       44名  報告書(PDF)  

 

   また全国選抜高校野球大会開催期間中の3月25,29日、4月2日

と3回のべ35名のスカウトが甲子園球場で募金活動をしました。

第22回世界ジャンボリー

 今年7月からスエーデンで開催される22WSJに兵庫連盟からD分団

19隊、20隊の2ヶ隊編成で参加します。

 伊丹連絡会から指導者1名、隊員8名が7月24日~8月10日が

参加します。

すでに訓練キャンプや渡航準備など出発に向けて様々な準備行事に参

加しています。

兵庫第3隊の15NJ活動記録

 阪神北地区伊丹連絡会(旧伊丹地区)各団は兵庫3隊として15NJに参加しました。

  *兵庫3隊のページ(リンク)

 

15NJの記録ビデオ

15NJ 横浜みなと地区の紹介ビデオです。

ジャンボリー大集会写真集(Youtubeより。)

What's New

・ページ読込QRコード